top of page


【さびら×あなたの沖縄】渡嘉敷島 平和学習の旅
たどる記憶 つなぐ平和 #9「渡嘉敷島の集団自決 当時1歳の男性が語る継承への想い」 琉球朝日放送 報道制作局 2025年3月27日 https://www.qab.co.jp/news/20250327245060.html 皆さん、こんにちは。さびらの野添です。...
さびら 株式会社

柏崎市の資料がすごい! ― 会議を改善したいあなたに
株式会社さびら 石垣綾音です。 ここ3年ほど、「会議(話し合い)のためのファシリテーション講座」を開催しているのですが、本当に良い会議はファシリテーションだけの力ではどうも足りないと感じています。 というのも、狭い意味で講座で伝えられる「ファシリテーション」というのは、基本...
さびら 株式会社

2023年度の活動まとめ!さびらレポートのお知らせ
みなさん、こんにちは。 株式会社さびらの安里です。 今回はさびらレポートについてご紹介します。 2023年度の活動まとめ、「さびらレポート」を作成しました! 2023年度は設立2年目にも関わらず本当にたくさんの機会をいただくことができました。...
さびら 株式会社


多言語ワークショップのコツ〜ウチナーンチュ大会ワークショップを事例に〜
みなさん、こんにちは。 株式会社さびらの安里です。 昨年の12月に沖縄のファシリテーション業界の草分け的な大先輩である平井雅さんを講師にお招きし、多言語ワークショップのつくり方についての研修を行いました。この研修は、WYUA(一般社団法人世界若者ウチナーンチュ連合会)さんと...
さびら 株式会社


【戦争体験の継承を考える】沖縄広島長崎 シンポジウムワークショップ開催
みなさん、こんにちは。 株式会社さびらの狩俣です。 先週末、2024年3月23日に東京YWCA カフマンホールにて、【沖縄・広島・長崎の戦争体験の「継承」について考えるシンポジウム及びワークショップ】を開催しました。 本シンポジウムを行ったのは、目まぐるしく変化する国際情勢...
さびら 株式会社

【沖縄 × 広島 × 長崎の20代で継承について考えるシンポジウムを東京で開催!】
弊社狩俣が東京でのシンポジウムにてファシリテーターを務めます。 同世代の広島・長崎・沖縄の20代が集合し地域や活動を超え、戦争体験の継承・平和学習の課題や展望について議論するイベントです。ぜひチェックしてください。 3/23(土)シンポジウム「戦争体験の継承を考える」...
さびら 株式会社


【沖縄の公共交通は戦前以下⁉︎】那覇から与那原まで約30分、軽便与那原駅舎展示資料館|ゆるさびらフィールドワーク
沖縄にはかつて鉄道が走っていたことを知っていますか?開業から約30年が経ったころ、沖縄戦により鉄道の線路施設はほぼ破壊され、その歴史に幕を下ろすことになってしまったのです。そんな鉄道の歴史を知るため、与那原町にある「軽便与那原駅舎展示資料館」へ行って来ました!
さびら 株式会社


第3回なはーとダイアローグ
みなさん、こんにちは。株式会社さびらの安里です。今回は、11月19日(日)に開催した、第3回なはーとダイアローグの様子をお届けします! 「那覇市長×東大教授×アーティストの対話 権利としての文化、産業としての文化」 那覇文化芸術劇場なはーとでは、これからの那覇の文化芸術をど...
さびら 株式会社

【継承を考える】大熊未来塾✖️さびらワークショップ開催
福島県にて東日本大震災の経験や教訓を発信している大熊未来塾と株式会社さびらのメンバーが交流会を兼ねた、震災と沖縄戦を通して「継承」について考えるワークショップを開催しました。
さびら 株式会社


「みんな」のための劇場とは?|第2回なはーとダイアローグ
みなさん、こんにちは。株式会社さびらの稲福です。 この記事では、9月18日(月・祝)に開催した、第2回なはーとダイアローグの様子をお届けします! 今回のイベントは、聴覚に障害のある方々をゲストに招き、「みんな」のための劇場とは?というテーマでお話をしました。イベントの内容と...
さびら 株式会社



【イベント情報】宮古島市民向けワークショップ「お買い物から考える地産地消×地域経済循環」の宮古島市内各地で開催!
宮古島市民向けワークショップ、ゲーム感覚でお買い物から考える、地産地消と地域経済循環のお知らせ
さびら 株式会社


【第1 なはーとダイアローグ2023-2024】開幕!
皆さん、こんにちは。さびらの野添です。 昨年から弊社が那覇文化芸術劇場なはーとと共に企画制作で携わっている「なはーとダイアローグ」が、今季も開幕いたしました! 「なはーとダイアローグ」とは? その前に「なはーとダイアローグ」の説明をさせてください🙌...
さびら 株式会社

【宮古島の戦争】宮古島市の住民避難壕展〜7/2(日)まで〜
皆さん、こんにちは。株式会社さびらの安里です。 梅雨も終わり、本格的な夏が到来してますね!! 皆さん、熱中症等には気をつけてくださいね〜笑 先日、株式会社さびら社員一同で宮古島を訪れていました。道中で訪問した、宮古島市歴史文化資料館で開催されている「宮古島市の住民避難壕展」...
さびら 株式会社


【イベント情報】平和を求めて戦う沖縄の最前線を描いた映画の続編「沖縄再び、戦場へ」」ワークショップ形式の鑑賞会6/23(金)19:00-21:00@シアタードーナツ
みなさん、こんにちは。 株式会社さびらの安里です。 今回は、株式会社さびらとLEAP DAYがコラボし、6月23日(金)19:00よりシアタードーナツにて開催する「LEAP DAY Stories」 、平和を求めて戦う沖縄の最前線を描いた映画の続編「沖縄再び、戦場へ」」ワー...
さびら 株式会社


大人向け平和学習ツアーについて
皆さん、こんにちは。 株式会社さびらのあさたくです。 先日開催した、株式会社さびら主催「大人向け平和学習ツアー」の様子をお届けします。 「株式会社さびら」は、沖縄県内外の学生に沖縄戦や基地問題をフィールドワークやワークショップを通して共に学び、考えるプログラムを提供してい...
さびら 株式会社
bottom of page