top of page


【さびら×あなたの沖縄】渡嘉敷島 平和学習の旅
たどる記憶 つなぐ平和 #9「渡嘉敷島の集団自決 当時1歳の男性が語る継承への想い」 琉球朝日放送 報道制作局 2025年3月27日 https://www.qab.co.jp/news/20250327245060.html 皆さん、こんにちは。さびらの野添です。...
さびら 株式会社


【さびら社内研修】渡嘉敷島 平和学習の旅
みなさん、こんにちは。 株式会社さびらの野添です。 去った9月13日に、教育旅行チームで渡嘉敷島へ行ってきました。 その理由は、さかのぼること数ヶ月前。弊社に届いた渡嘉敷島在住の冨里さんという方からの電話がきっかけでした。...
さびら 株式会社


平和講話月間に入りました🕊️
皆さん、こんばんは! 株式会社さびらの野添です。 本日は、関西から沖縄に来た修学旅行生の皆さんに、沖縄戦をテーマにした平和講話を行いました! 「慰霊の日」がある6月。実は沖縄県内の学校だけでなく、修学旅行で訪れる学校や、慰霊の日に合わせて沖縄戦について学んでいる県外の学校さ...
さびら 株式会社

【修学旅行の前に学びを深める】さびらオリジナル オンライン事前学習プログラム
皆さん、こんにちは。株式会社さびらの野添です。 弊社では修学旅行の受け入れ前に、先生 方へヒアリングを行った上で平和学習のプログラムを組み立ているのですが、その際によくこんなお悩みを聞きます。 「修学旅行シーズンだと、資料館内の見学時間に制限があって慌ただしくなってしまい、...
さびら 株式会社

2023年度の活動まとめ!さびらレポートのお知らせ
みなさん、こんにちは。 株式会社さびらの安里です。 今回はさびらレポートについてご紹介します。 2023年度の活動まとめ、「さびらレポート」を作成しました! 2023年度は設立2年目にも関わらず本当にたくさんの機会をいただくことができました。...
さびら 株式会社


【戦争体験の継承を考える】沖縄広島長崎 シンポジウムワークショップ開催
みなさん、こんにちは。 株式会社さびらの狩俣です。 先週末、2024年3月23日に東京YWCA カフマンホールにて、【沖縄・広島・長崎の戦争体験の「継承」について考えるシンポジウム及びワークショップ】を開催しました。 本シンポジウムを行ったのは、目まぐるしく変化する国際情勢...
さびら 株式会社

【沖縄 × 広島 × 長崎の20代で継承について考えるシンポジウムを東京で開催!】
弊社狩俣が東京でのシンポジウムにてファシリテーターを務めます。 同世代の広島・長崎・沖縄の20代が集合し地域や活動を超え、戦争体験の継承・平和学習の課題や展望について議論するイベントです。ぜひチェックしてください。 3/23(土)シンポジウム「戦争体験の継承を考える」...
さびら 株式会社


「沖縄戦を知ること」はゴールなのか。〜琉球新報教育リレーコラム③〜
みなさん、こんにちは。 株式会社さびらの安里です。2023年12月12日(火) 琉球新報教育面 教育リレーコラムにて掲載したコラムをお届けします。 テーマは沖縄修学旅行です。 沖縄修学旅行のメインテーマである「平和学習」。...
さびら 株式会社

【オンラインで東京と沖縄をつなぐ平和学習】インターアクト部交流会にてプログラム担当しました。
「沖縄戦を学び、平和を作るために必要なことを考えてみよう」
東京会場と沖縄会場の2拠点同時開催(弊社初の試みでした!)。弊社の狩俣が東京会場、安里が沖縄会場で進行役となり、東京と沖縄をオンラインで繋ぎ、ともに沖縄戦を学び、平和を考え、意見交換するワークショップです。
さびら 株式会社

【継承を考える】大熊未来塾✖️さびらワークショップ開催
福島県にて東日本大震災の経験や教訓を発信している大熊未来塾と株式会社さびらのメンバーが交流会を兼ねた、震災と沖縄戦を通して「継承」について考えるワークショップを開催しました。
さびら 株式会社


世田谷区議団議員〜普天間基地周辺視察〜
みなさん、こんにちは。 株式会社さびらの安里です。 先日、立憲民主党・れいわ新選組世田谷区議団のみなさんをご案内しました。 今回は視察の様子をご紹介します。 それではさっそく本題へ 今回は普天間基地周辺のフィールドワークになります。コースは、嘉数高台公園→上大謝名さくら公園...
さびら 株式会社

平和学習プログラム紹介〜明星大学熊本ゼミを事例に〜
皆さん、こんにちは。 株式会社さびらの安里です。 今回は、弊社が大学のゼミなどを対象に行なっている 平和学習プログラムを明星大学熊本ゼミの皆さんを事例にご紹介します。 熊本ゼミの学生たちは、嘉手納基地、辺野古、普天間基地、那覇軍港移設予定地を三日間かけてフィールドワークを行...
さびら 株式会社
bottom of page